感情的ドリル

Ruby県から飛び出して関東にきたオタク

esaとメモ帳とpplogとTwitter

転職して1月がたちました。炬燵です。
人間、一人暮らしをしていると話し相手がいないのでインターネットに話し相手を求めるものですね。しかたがない。実家にいてもそうだったんだし、もうこれはしょうがない。人格の半分くらいはインターネットで形成された。
ということで、最近pplogを始めました。正確には6月時点で登録していたらしいんだけどpplogに軽依存し始めたのは10月に入ってからなので、「最近」であっていると思う。

ブログは状況まとめとか参加ログとか、pplogはブログにして恥部を晒したくないものやTwitterでフォロワーになんか反応してほしいわけじゃないもの、みたいな感じで使い分けていて、それとは別にMacのメモ帳(iCloud)、esa.ioを使っていて、その辺りについてまとめたいと思う。
なお、私は検査の結果、「まあADHDだね」との言葉を頂戴していて(ワーキングメモリが使い物にならないのと聴覚情報を全く理解できない)忘れっぽい人間のやることなんだなと思いながら読んでほしい。忘れっぽい人はもしかすると参考になるかもしれないので読んでほしい。別に読まなくていい。

メモ帳

前職では分報チャネル、いわゆる*_timesが存在していたのですわTwitterかというほどに近況報告したりレス遅いお客さんの話をしたり人の様子を伺ったりストレス指数をなんとなく把握したりしていたんですが、転職先にはそういう感じがなくて、Slackが動くのは、遅刻報告と出張申請と勤怠申請くらい。インターネットで人格形成された人間であるところの私は感情を文章にして放流する悪癖があって、まあ突然入社してきたやつがtimes作ってもな、そういう文化ないよな、と思いながら支給されたマックのメモ帳におきもちを綴っていた。

以下イメージ。

8:30
出勤

10:00
実装してたらこんな時間である
そも仕様が足りない わからん

11:30
なにもわからない

12:00
昼飯がうまい 今度から通う

14:30
完全に理解した

現状のファイル一覧 https://img.esa.io/uploads/production/attachments/12128/2019/10/31/55753/4b7416b5-0433-47c4-8267-a5813ef05ab3.png

1日1ファイル、ワーメモが極端に少ない人間なので思いついたことをひたすらメモしてメモして、TODOリストをその度に作って、チケットの仕様を読み解いてタスクリストにして、マージされないMRのリストと対応ブランチ、概要とか思いつくままになんでも書いて、見れば思い出せるようにしてあるんですね。
1日の終わりに丸っとコピペして新規ファイル作って、次の営業日の日付にして、やることを残して、日常系のタスクはesa日常/徒然/yyyy/mm/ddに移行して、業務終了とする。
ここに書くのは、基本業務に関連することばかり。esaに書いたら規約的にアウトなものばかりなのでここでいい。というか個人esaに仕事を持ち込みたくない(本心)

esa.io(日常/徒然/yyyy/mm/dd)

基本的には会社のサブディスプレイの端っこと、スマホで見ている。esa.io、大好きなんだけどスマホだともにょることが多いのでまたラブレターと言う名のクレームを送りたいところ。

何もなければ本当に寝て過ごすだけの廃人になってしまうので、テンプレートを作って日々のタスクを追加している。  
目次

https://img.esa.io/uploads/production/attachments/12128/2019/10/31/55753/c59a992a-7ed5-4879-bf53-555b62d455f3.png

タイトル〜日々のTODO

- [ ] 
- [ ] ドクターウォレット
- [ ] ソシャゲ
    - [ ] fgo
    - [ ] とうらぶ
    - [ ] A3
    - [ ] ザゲ
    - [ ] 姫麻雀
- [ ] 風呂
    - [ ] ぬるま湯をはる
    - [ ] 長風呂
- [ ] ストレッチ
    - [ ] 首〜肩甲骨
    - [ ] 股関節
- [ ] ドライヤー
- [ ] 寝る

これがあることで、「あれなんかやり残している気がする、なんか寝ちゃいけない気がする」という脅迫観念から逃れられるようにしている。
デフォルトがこれで、あとは日によって「洗濯」「洗濯物干す」「掃除」「猫のトイレ掃除」とかを増やす。予約取らなきゃいけない系のタスクが脳内にずっといると邪魔なのでTODOリストに追加して忘れることにしている。1つめが空なのは、スマホからだとチェックボックスリストを死ぬほど作りにくいからです。例のアレのアレが狭い画面でも出たらなあ…、はい、ラブレター送りましょう。
あと、一人暮らしなので「そろそろ洗濯しなきゃな」とか「そろそろ作り置きしなきゃな」みたいな習慣や、「お金使った分だけ記録しよう」みたいなやっておきたいことも含めておくことで、毎日無理なくこなせている。

ちなみに、ソシャゲはログボ忘れを防ぐためというのが一番。1つのゲームでイベントが始まると他のゲームがおろそかになるので、esaで管理するようになってログボ忘れが減った(無くなったわけではない)

Twitter(@sakahukamaki)

あまり用事はないので放置している。Twitterでしか繋がっていないえんじにゃー界隈の人々の観測をしたりするくらいで、自発的な発言はあまりない。

pplog(@sakahukamaki)

pplog-logを作りたいくらいにはエモい文章を書いていて自分最高だなって思う(自分の文章が大好きで何度も読み返すタイプの同人作家です)
本当にプライベートなポエムばかりで、「よんだよ」と、それだけを残し残される関係性って最高。過干渉すぎるインターネットよりこれくらいが好き。

腕は二本脳味噌は一塊私は一人

なのに左手にお湯が入ったマグカップを持ち右手でリモコンを持ち左脇にスマホを挟み扉を開けようと手を使い足で蹴り出すみたいなことを何度もやっていて、「いやスマホとマグカップ置けばいいじゃん」と思うんだけどその時は気づかない。

寝れない お腹減った

お腹減ったとかそう言う可愛いレベルじゃなくて「腹を満たしたい」そんな願望に襲われてサバの水煮缶とカロリーメイト一袋平らげた懺悔 睡眠に向かうべき欲のエネルギーが全て食欲に向かってしまったお腹減った

定食屋が休みだった

職場から程よく近く、ふっくらつやつやほかほかのご飯おかわりしほうだいで、揚げ物の衣は薄くてさっくりしていて、お味噌汁が美味しくて、野菜も美味しくて、七百円の創作和食ランチの店が休みで、雨の中向かったのになあと隣のタバコ屋の軒先でのんびりかなしみに浸って、そのあと職場のロビーにやってくる弁当屋さんのお姉さんを待つことにした。お姉さんが持ってきたオムハヤシ弁当はとても美味しそうだったのだけど、先客に負けてしまったので八宝菜にした。美味しかった。どう転んでも美味しいご飯なんだけど、やっぱりお店に行き損ねたのが悔しくてたまらないのと、無駄に雨に濡れてしまったという事実に耐えられないので、70点の昼食だった。お姉さんが「今度またオムハヤシ持ってきますね」と申し訳なさそうに愛想よく言ってくれたので80点かもしれない。320円浮いたから90点かもしれない。雨なので0点でいいや。

esaで日記とTODOログを書いている

脳みそのワーキングメモリが極端に死んでいるので五分前に依頼されたことを忘れてしまう。最近になってTODOリストに速攻で追加する習性が宿ったので随分助かっている。TODOリストをみればどうやって生きていけばいいのかわかる。 esa.ioが好きなのでうわーーっとTODOリストやらなんやらかんやら入れているのだが、そろそろ定期的に買い物に行くたびに「野菜〜肉〜あとなんだっけ〜」となるので買い物メモのテンプレートを作って週次で買い物に行くときに利用したい。台所の水切りネットがない、そうだ思い出した、あと何がないんだっけ、忘れた。忘れたままでいる。 台所の水切りネット、関連してあとなんだっけ、コンタクトがそろそろ切れるな、あとなんだっけ、うーーーーーん、うーん、とおもってesaの今日の日記TODOリストをみたら絆創膏と書いてあった。そうでした。

最後のはこの記事の原型。買い物のテンプレートも作ったし、実際便利だった。

その他

このブログがあるくらい。tumblerのアカウントがある気がするのでどうにかまとめたいけど、まとめるほどの文章でもない気がするのでさっくり消してしまう方が早そう。SHIROBAKOアドベントカレンダーの記事があるのでそれだけサルベージしたい。

メモ帳とesa.ioを使い分ける感触

個人esa.ioにはカードのサービスのログイン情報とか色々アウトな情報が混ざっていて、本当に個人情報の塊みたいなものにしておきたい。仕事の情報まで混ざると純度が下がる。
仕事の情報を会社の許可を得てないサービスにシュッて書き込むのも気分が悪いし、私の倫理に反するのでこの分け方がちょうどいい。
仕事をしながら「あっ帰ったらご飯つくらなきゃ」「猫の病院行かなきゃ」みたいなことを思いついてはメモをするので、そのメモがesa.ioにTODOとして移植されて、帰ったらesaを見れば今日のやりのこしたことがわかる、みたいな状況になっていて便利。とにかく情報を1箇所に集めるのが一番なんだなって思う。
ひとまずこの状況に落ち着いたし、esa.ioには順調に依存しているので、今後も元気に課金していきたいですね。