転職して初めての帰省となったのでメモでも残しておく。
そもそもルビカンに対してはgeekよりsuitなイメージがあり、大抵間違っていなくて、仕組み作り頑張りましたとか、こういう研究しましたとか、そういう発表が多い。
なのでグッとくるタイトルか知り合いじゃないと割と真面目にみないので不良参加者の感想だと思って欲しい。
0日目
移動→後輩とご飯 話の途中で店を予約する必要があるのを思いだして電話した。眠くなったので解散した。
1日目
ホテルで自転車を借りて松江城へ。亀田山喫茶室で朝ご飯。
亀田山喫茶室! pic.twitter.com/seFLSRZmZR
— 炬燵(Kotatsu) (@sakahukamaki) November 6, 2019
そのあときたがきでコロッケたべた(ここまでがテンプレート)
ルビカン勢、絶対に肉屋のコロッケを食べて帰ってくれ
— 炬燵(Kotatsu) (@sakahukamaki) November 6, 2019
中ホールで社の朝会に出て、そのまま基調講演を聞く。県知事そういえば溝口さんじゃなくなったんだな~と思うなどする。
前職同僚各位に絡みにいったりブースを回ったりする。
silverの模擬試験に燃えて何度もやる、はい、優勝しました、よかったよかった。2日目も記録は破られなかったみたいでちょっと嬉しかった。うそ、結構嬉しかった。
1度不合格点で1位になってしまって悔しかったので2回チャレンジした。これは1回目のやつ。
やっぱりSilverはArrayとHashとIOとDirとFileさえ覚えておけばあとはなんとかなるな(なんとかならないから不合格点を取るんですよ)
三年ぶりの受験は破滅でした(72pt) pic.twitter.com/5cWAfO6qQQ
— 炬燵(Kotatsu) (@sakahukamaki) November 7, 2019
ッシャ!!!! pic.twitter.com/13TzSWcwIB
— 炬燵(Kotatsu) (@sakahukamaki) November 7, 2019
DIVE INTO CODEさんありがとうございました!初心に帰れました。楽しかったです。
オフィシャル飲み会でRuby柄の日本酒を買わされる(これがのちの悲劇を巻き起こすことを誰も知らない)
天穏の冷やばっかり頼んでたらお兄さんに「冷やですよね?」って注がれるようになった 冷や好きです。
オフィシャルパーティのあと遊山に行きたいと言われていたので、0日目に予約をしていた。上司とか社長とかと行く。
これが破滅の第一歩でした pic.twitter.com/Idy7xkgZss
— 炬燵(Kotatsu) (@sakahukamaki) November 9, 2019
そのうちRubyistに囲まれていたらしいが破滅していたので酒の味しか覚えていない。あとそば美味かった。角谷さんご一行が来たのは覚えてる。
→飲みすぎる
→父の友人の店にいく
→父が迎えに来た
→記憶がないので破滅確定
気がついたらホテルで寝てたし化粧落としてたの、破滅でしかないんだよな…(確認したところすごい酔ってたとのこと)(吐いた記憶はある)(全部の記憶消えててほしかった、酔ってた時の会話も覚えている…)
2日目
4時に覚醒して二度寝を決意、上司に最悪朝会に出ない旨を伝えたものの起きれたし化粧も間に合ったのでオシャンなホテルのラウンジの背景とともに参戦
ホテルのコインランドリーで服を洗濯したりしてから、昼前に会場入りしてお友達とカレー🍛
昨日はspiceでカレー食べた pic.twitter.com/ynquvwhSOe
— 炬燵(Kotatsu) (@sakahukamaki) November 9, 2019
会場ふらついたりホテルに戻って荷造りして自転車を借りて近くのゲーセンとスーパーとかを回ってクロージングに間に合うように行く。間に合った。
そのあと、さくらいさん主催の地ビール館に行く集いに紛れこんでタクシーに乗る。開場待ちのところで同世代の集団を見つけて飛び込んだところ、大変良い出会いがあった。同世代っぽいというか同世代だったし0日目にご飯食べた後輩の同級生だったりしたので世間の狭さを痛感した。
同世代でRuby1.8触ったことある人に初めて会った
— 炬燵(Kotatsu) (@sakahukamaki) November 8, 2019
地ビール館、同世代っぽい人に声かけたら趣味同じだったり共通の世代だったりヤバいやつ(褒めてる)がいたりして楽しかったな
— 炬燵(Kotatsu) (@sakahukamaki) November 8, 2019
これは肉。
地ビール館で強火に追い立てられて焼いていた肉たち pic.twitter.com/hPlv4Hq9Lf
— 炬燵(Kotatsu) (@sakahukamaki) November 9, 2019
ビールの写真がねえな!!!おいしかった!!!
ビール飲んだあとホテルに帰ってキャリーバッグを開くと酒臭くて????って顔をしながら会場限定のルビーラベルがアレしており洗面所にアレする羽目になった(悲劇)
一応飲もうと思ったけど、飲もうと思ったけど、瓶の中に破片が混じってて「喉~」みたいな気持ちになって厳かに酒を流すしかなかった。ほんとに申し訳ないしキャリーバッグの中の治安が悪すぎる。
折角洗濯した各位もお酒の匂いが染みており、その流れでホテルの領収書も紛失して踏んだり蹴ったり。
破滅とそれ以外に外的要因破滅があるのでその辺り書き足して対応して帰宅したらブログ書きます
— 炬燵(Kotatsu) (@sakahukamaki) November 9, 2019
まあそんな感じで正気を保ったまま就寝――
3日目
――寝れなかったんだなこれが。寝れないので色々ゴロゴロしたりプロット練ったり最終的に欲鬼読んでた。落ちに色々あるけど関西弁の美人が好きなのでまあ何でも良いかなと思った。一番好きな女は死んだ。
スケートリンクに行って友達と遊び、その後昼ごはんを食べる。親と合流して眠気の限界を向かえて仮眠したあと、松江駅まで送ってもらって帰宅!
帰宅するとなんと生臭い匂いが漂っており、よくよく確認すると冷蔵庫のブレーカーが落ちて冷凍されていた肉が全部…こう…ぱぁに…ごめんな鳥さん…。
帰ってきたら冷蔵庫のブレーカーを間違えて落としていて冷凍庫をキレイキレイするはめになった
— 炬燵(Kotatsu) (@sakahukamaki) November 9, 2019
さらに冷凍庫キレイキレイが増えるとは思わんじゃん https://t.co/YJ3xae6rYW
— 炬燵(Kotatsu) (@sakahukamaki) November 9, 2019
あと、いつのまにかスマホのフィルムが割れたので張り替えたり、酒臭くなった各位を洗ったり乾かしたりしている内に日が変わった。
総括
腕の拘束感がなんとなく苦手で避けてきてたんだけど、スマホで時間確認するのかっこ悪いなと思って腕時計していったら結構便利だった。
ホテルにレンタサイクルがある+土地勘があると超楽しい。
ルビカン、某校の学生とかがよくその辺で寝てるんだけど見ていて気持ちが良いわけでもないので、ちゃんと聞くか、下のブースを回って将来の就職先の目星をつけたりしたら良いのになあとは思った。サボるなら景気よくスーパーに調味料を買い出しに行くくらいが派手で良いと思う(よくないですね)(自分のことです)
全体的に踏んだり蹴ったりだったんだけど、再会した人や面識はあるけど初めて話をした人とか、そのお友達とか、いろんな出会いがあって楽しい。ルビカンってみんな酒飲みに来てるんじゃないのか?って錯覚するくらい飲み会が盛ん。
bio、炬燵が読めない人向けに読み仮名をつけたのとあと整理しました。音ゲーもたまにやる。
— 炬燵(Kotatsu) (@sakahukamaki) November 9, 2019
だれも「炬燵さんか~」って言わなかったから識字率的な心配をする羽目になった。