新潟に来ているこたつです。これは下書き時点で新潟にいるだけで、公開する頃には家にいる可能性がかなり高いです。
→こちら4/20に書いていた文章ですが、案の定中身は4/25に書いています。そろそろ新潟の記憶が薄れ始める頃ですね。書きます。
なぜ新潟に来たかのか。私はオタクなので、オタクのためですね。キングオージャーのファイナルライブツアーなるものに参戦するためです。オタクの本番と公演日は21日の日曜日、朝10時と13時の回なんですが、関東から参戦して10時の回の物販に並ぶのは不可能なため、前入りする必要がありました。2月にチケット当選の連絡があった時点で会場徒歩圏内のゲストハウスを抑えていたのですが、足は抑えませんでした。
全席指定席シーズンでもなければ飛行機でもないし。10年来のフォロワーと会うかも決まってないし。
そんなこんなで足を抑えていなかったので、大変自由に旅程を組むことになりました。
結局フォロワーとは会えないことになったので、20日の予定はゼロ。せっかくなら人間のおすすめに行くかー、と、なんの気無しに聞いた結果がこちら。
https://misskey.systems/notes/9sagf1x7mv
@sakahukamaki@misskey.systems もし新潟駅いくなら、お寿司なら弁慶系列
https://sado-benkei.com/bandai-city/ タレカツなら政ちゃんか政屋
https://masachan.co.jp/ B級グルメのイタリアン https://www.mikazuki-italian.com/facilities/bandai
〆ラーメンなら三吉屋かラーメン拾番 https://www.nvcb.or.jp/topics/sankichiya https://tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15003285/
たくさんあげてごめんね(しかも食べ物ばかり)
でもなにか琴線にふれたら幸い!
https://misskey.systems/notes/9sadh5f78b
@sakahukamaki 新潟駅ビルが新しくなりつつあるので、もし駅寄られることがあれば、百花園の生キャラメル羊羹とか。
あと駅内のぽんしゅ館にお酒売ってます。
https://misskey.systems/notes/9sad0zgont
@sakahukamaki@misskey.systems もう把握済みかと思いますが https://maps.app.goo.gl/Z64iisidWRi2i4Pe7
https://misskey.systems/notes/9sacs9r7l2
@sakahukamaki 越後湯沢に寄るならクソデカおにぎり食べてけ
魚沼産コシヒカリを1合食べられる上に具材も選べて:otoku:
特定1人の仲間が重たかったし全部うまそうだったので、とりあえず会えなくなったフォロワーにおすすめされたおにぎり屋さんと、ラーメンと、寿司と…おや…時間が足りないな…? と予定を組んだ結果がこれ。
ちゃんと全部行きました。5キロ増えた。
これは友達おすすめのにぎり米。
ぽんしゅ館。後ろを通るお兄さんたちが「これはヨーグルト」「わかる」と喋っているのを呼び止めて「どれ飲んでますか!」と聞いてイットキーを知った。んめ。飲め。
http://www.yukikura.com/product/itsthekey.html
ナポリタン。クーポンもらっても困るのは秘密。
三吉屋のラーメン。
ゲストハウス側のSunというお店でお茶。三煎目まで出してもらえる。
弁慶の寿司。日本海側の魚と米は、美味い。あと、安い。
シメにラーメン捨番。一生のうちにあと何回か行きたいですね。
日が変わりまして県民会館です。
これが目当て。ご縁のあったオタクさんともっふんに囲まれるりったんを撮影するなど。そのあとファンサ受けて腰が抜けます。現場は寿命が延びるしファンサは血流が加速する。すごい。
腰が抜けたままハンバーガー。バカほどうまい。
舞台で触れられていたタレかつ。
これは「バスセンターのカレーよりその隣のおにぎり屋さんが美味しい」とその場で知り合った同担が仰っていたので従った様子。
お土産に生キャラメル羊羹と日本酒と日本茶と出汁とへぎそばを買って帰りました!
美味しかったしフォロワーと遊びたいのでまた行きます。たーのしかった! 新潟で食べたものの報告のため、中身は特にありません。